Let's Herbs Life(^^)

Let's Herbs Life!

ベランダで栽培しているハーブたちの育て方と利用方法を発信するブログです。

簡単にできる!ストリドーロの和風ツナパスタ【レシピ】

f:id:kinrenka_kinsenka:20190612194906j:plain

こんばんは、レンセンカです。

本当はお菓子をご紹介したかったのですが、失敗してとてもお見せできない代物が出来上がってしまいました。

お菓子作りって難しいですね・・・(;´・ω・)

今日は疲れたので、とってもお手軽にできるパスタを作ろうと思います。

f:id:kinrenka_kinsenka:20190612195553j:plain

今回使用するハーブはストリドーロ

地中海地域では古くから親しまれているナデシコ科のハーブです。

日本にも北海道を中心に帰化しており、「シラマタソウ」と呼ばれています。

ほうれん草に似た風味が特徴で、オムレツに入れると美味しいです。

 

今回はストリドーロとツナのパスタの作り方をご紹介します。

  

 

材料

f:id:kinrenka_kinsenka:20190612194643j:plain

材料

  • ストリドーロ...30g
  • パスタ...200g
  • ツナ缶...1缶
  • ニンニク...2片
  • (A)白だし...大さじ1
  • (A)薄口しょうゆ...小さじ1

 

作り方

    1. ストリドーロは3cmくらいに切り、ニンニクはみじん切りにします。

      f:id:kinrenka_kinsenka:20190612194823j:plain

       

    2. 熱したフライパンにツナ缶の油を入れてニンニクを炒め、香りが出たらツナとストリドーロを軽く炒めます。
      (A)を加えて一煮立ちさせ、茹でたパスタを絡めて完成!。

      f:id:kinrenka_kinsenka:20190612194847j:plain

         

おわりに

f:id:kinrenka_kinsenka:20190612200152j:plain

麺を茹でる時間も含めて、15分もかからずに作れるのでらくちんです。

ストリドーロをほうれん草やタマネギに変えても美味しいと思います。

スープとサラダと一緒にいただきました。

ごちそうさまでした(*^▽^*)

 

関連項目

www.letsherbslife.work

ストリドーロについてはこちらの記事をどうぞ(^^♪

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ ハーブ園芸へ
にほんブログ村

ランキングに参加してます!
押してもらえると励みになります(*^▽^*)

 

簡単にできる!イエルバ・ブエナのモヒートゼリー【レシピ】

f:id:kinrenka_kinsenka:20190611194851j:plain

こんばんは、レンセンカです。

今日は一風変わったモヒートを作ろうと思います。

f:id:kinrenka_kinsenka:20190611195930j:plain

今回使用するハーブはミントの一種、イエルバブエナ

日本では「モヒートミント」という名前で売られていることが多いです。

モヒートの発祥地キューバが原産で、現地のモヒートにはイエルバブエナが使われます。

スペアミントに比べて苦みがなく、爽やかな青臭さが特徴です。

ミントの仲間だけあって非常に生育旺盛で育てやすく、生育期の初夏は毎週のように収穫することができます。

 

今回は見た目も涼しげな、クラッシュゼリーのモヒートの作り方をご紹介します。

  

 

材料

f:id:kinrenka_kinsenka:20190611180701j:plain

材料

  • (A)ライムのしぼり汁...50ml
  • (A)水...200ml
  • (A)砂糖...30g
  • 粉ゼラチン...5g
  • ホワイトラム...30ml
  • イエルバブエナ...6~9枚
  • 炭酸水...適量

 

作り方

    1. 耐熱容器に(A)を入れて、600Wの電子レンジで3分加熱します。

      f:id:kinrenka_kinsenka:20190611180737j:plain

       

    2. 加熱し終わったらすぐに粉ゼラチンを加え、しっかり溶かします。
      粗熱が取れたらラムを入れて混ぜ、冷蔵庫で2~3時間ほど冷やします。

      f:id:kinrenka_kinsenka:20190611180759j:plain

       

    3. 固まったらイエルバブエナの葉を入れてクラッシュし、炭酸水を注いだら完成!

      f:id:kinrenka_kinsenka:20190611195757j:plain

         

おわりに

f:id:kinrenka_kinsenka:20190611195419j:plain

通常のモヒートより度数が低いので、アルコールが苦手な人でも食べやすいと思います。

モヒートの爽やかな味わいと、ツルンとしたのど越しがたまらないです。

暑い日にピッタリですね。ごちそうさまでした(*^▽^*)

 

関連項目

www.letsherbslife.work

イエルバ・ブエナについてはこちらの記事をどうぞ(^^♪

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ ハーブ園芸へ
にほんブログ村

ランキングに参加してます!
押してもらえると励みになります(*^▽^*)

 

簡単にできる!スイートバジルのスコーン【レシピ】

f:id:kinrenka_kinsenka:20190610195900j:plain

こんばんは、レンセンカです。

今日はスコーンを作ってみようと思います。

f:id:kinrenka_kinsenka:20190610200255j:plain

今回使用するハーブはスイートバジル

料理のスパイスとして有名なシソ科のハーブです。

ドライにはあまり香りがありませんが、フレッシュには鮮烈な香りがあります。

 

今回はホットケーキミックスで簡単に作れる、スコーンの作り方をご紹介します。

 

 

材料(一人前)

f:id:kinrenka_kinsenka:20190610192707j:plain

  • スイートバジルの葉...6枚
  • チャイブ...6本
  • (A)ホットケーキミックス...200g
  • (A)無塩バター...50g
  • (A)粉チーズ...大さじ2
  • 牛乳...55ml

 

作り方

    1. バジルを手でちぎり、チャイブを刻みます。バターを切り分けます。

      f:id:kinrenka_kinsenka:20190610192843j:plain

       

    2. ボウルに1と(A)を入れて、バターをつぶすように混ぜます。

      f:id:kinrenka_kinsenka:20190610192858j:plain

       

    3. 牛乳を加えて混ぜ、一まとめにします。

      f:id:kinrenka_kinsenka:20190610192912j:plain

        

    4. 適当に切り分けて、200°に熱したオーブンで20分ほど焼いたら完成!

      f:id:kinrenka_kinsenka:20190610192928j:plain

        

おわりに

f:id:kinrenka_kinsenka:20190610200213j:plain

バジルのスパイシーな香りがキッチン中に広がって、食欲をそそります。

そんなに甘くないので、朝食にも向いていると思います。

ベーコンや野菜を入れても美味しそうですね。

ごちそうさまでした(*^^*)

 

簡単にできる!マジョラムで作るミートソース【レシピ】

f:id:kinrenka_kinsenka:20190602141802j:plain

こんばんは、レンセンカです。

今日はミートソースパスタを作ってみようと思います。

f:id:kinrenka_kinsenka:20190601181803j:plain

今回使用するハーブはマジョラム(スイートマジョラム)

スパイスで有名なオレガノ(ワイルドマジョラム)とは同種で、オレガノよりマイルドで優しい風味が特徴です。

オレガノと同じくトマトやチーズとの相性が良く、ピザやパスタなどと合わせると美味しいです。

 

 

材料(一人前)

f:id:kinrenka_kinsenka:20190602140222j:plain

  • マジョラム...一掴み
  • パスタ...1枚
  • トマト缶...1缶(なければトマト大2個)
  • タマネギ...1/2個
  • 合いびき肉...300g
  • ニンニク...2個
  • (A)ケチャップ...大さじ3
  • (A)コンソメ...小さじ1
  • (A)ウスターソース...大さじ2
  • (A)塩コショウ...適量

 

作り方

    1. タマネギとニンニクをみじん切りにし、マジョラムを刻みます。トマト缶が無かったらトマトを茹でて皮を剥きます。

      f:id:kinrenka_kinsenka:20190602140356j:plain

       

    2. フライパンを熱してオリーブオイルを引き、ニンニクを入れて香りが出るまで熱します。
      玉ねぎを入れて半透明になるまで炒め、ひき肉を入れて炒めます。

      f:id:kinrenka_kinsenka:20190602140503j:plain

       

    3. トマトと(A)を入れて5分ほど煮込み、火からおろしてマジョラムを入れて軽く混ぜます。

      f:id:kinrenka_kinsenka:20190602141004j:plain

        

    4. 時間通りに茹でたパスタに和えて完成!

      f:id:kinrenka_kinsenka:20190602141031j:plain

        

おわりに

f:id:kinrenka_kinsenka:20190602141701j:plain

味は美味しいのですが、色合いが地味・・・。

盛り付けに工夫が必要ですね。精進します(-_-;)

マジョラムのスパイシーな風味がミートソースにピッタリです。

パスタだけでなく、ドリアなどにしても美味しいですよ。

ごちそうさまでした(*^^*)

 

関連項目

www.letsherbslife.work

トマトのファルシーも作ってます(*^▽^*)

 

www.letsherbslife.work

マジョラムについてはこちらの記事をどうぞ!

オムライスの作り方もご紹介してます(^^♪

 

ベランダで育てる!ボリジの育て方【リボンサラダも作ってみました】

f:id:kinrenka_kinsenka:20190607222817j:plain

地中海を原産とするムラサキ科の一年草です。

日本には明治に持ち込まれ、瑠璃のような色の花から「瑠璃萵苣(ルリヂシャ)」と名付けられました。

ちなみに「萵苣(チシャ)」とはレタスのことです。

非常に生育旺盛なハーブで、3月に苗を買えば4~5月には星形の花を咲かせます。


このハーブの特徴は、全草が食べられること。

柔らかい若葉はサラダに、花はエディブルフラワーとして食べることができます。

瀟洒で美しい青紫色の花、そのお味は・・・キュウリ?


今回はこのボリジの育て方、利用方法についてご紹介したいと思います。

 

  

ボリジの特徴

ボリジの見た目

f:id:kinrenka_kinsenka:20190415051656j:plain

ボリジとローズゼラニウム

立性で1m近くの背丈に育つ大型のハーブです。比較用に隣にローズゼラニウム(約30cm)を置いてみました。

ボリジは非常に生育旺盛で、生育期は一日に3~5cmくらいの速度で生長します。

f:id:kinrenka_kinsenka:20190418085458j:plain

苗を購入して三週間後:四週間後:六週間後

写真のボリジは約1か月半で背丈10cmもない苗から60cmまで生長しました。

伸び始めるともうあっという間です。「男子三日会わざれば刮目せよ」と言いますが、ボリジも同じですね。

f:id:kinrenka_kinsenka:20190415051810j:plain

至る所が毛まみれ

茎、葉、つぼみ、全草に棘のような剛毛がビッッッシリと生えています。

蕾なんかもうサボテンみたいになってますね。

ボリジという名前自体も、ラテン語の「Burra(毛)」が由来だという説があります。

触れただけではチクチクするだけですが、不用心に掴んだりすると刺さります。

収穫するときは要注意です。本当に刺さります(経験者談)。

f:id:kinrenka_kinsenka:20190415051813j:plain

大人の掌くらいある大きな葉

大きな葉にも余すところなく剛毛が生えています。

この外側の毛が針のように太くて、収穫するとき手に刺さって痛い!

刺されるとかぶれる人もいるので注意です。

f:id:kinrenka_kinsenka:20190515225248j:plain

美しい星型の花

4月から7月頃にかけて、美しい青紫色の花を咲かせます。

星形の形をした花から「スターフラワー」の別名を持ち、また聖母マリアの青い衣装を描く際にボリジの花弁を絞った汁が使われたことから「マドンナブルー」とも呼ばれます。

 

花言葉は「勇気」「安息」「憂いを忘れる」など。

過酷な環境でも悠々と育つ、ボリジの力強さを連想させます。

f:id:kinrenka_kinsenka:20190415085000j:plain

普通の青紫色の花とちょいレアな赤紫色の花

基本的に花の色は青紫ですが、まれにピンクの花も咲かせるそうです。

私は赤紫の花は見たことあるんですが、ピンクの花はまだ見たことがありません。

 

変色する勇気のワイン

f:id:kinrenka_kinsenka:20190608193552j:plain

古くからボリジは勇気の象徴とされていました。

中世では十字軍の兵士たちが戦いに赴く前に、ボリジの花を浮かべたワインを飲んでいたといわれます。

 

ボリジとワインといえば、「白ワインに花を入れるとピンク色に変色する」という現象が有名ですね。

・・・しかしこの現象、相当な時間がかかります。

私が実際にやってみたところ、花が完全に変色するのに1時間強かかりました。 

色の変化を楽しみたいなら、花をティーにするのがおすすめですよ!

詳しくは利用方法の項で書いてます。

 

ボリジを食べてみる

f:id:kinrenka_kinsenka:20190415051816j:plain

収穫したボリジの花と葉

香り

香りは強くありません。触らないとほぼ無臭です。

葉や茎を手折るときゅうりのような青く瑞々しい匂いがします。

 

まずは花からいただきます。がくは食べられないのではずしましょう。

やわらかい蜜の甘さの後に、青臭い爽やかさが来ます。

口の中がスッキリする味ですね。

 

葉は・・・まず口の中がチクチクします。

味は花と同じく、野性的なキュウリの味ですね。ちょっとこっちの方が青臭いかな?

飲み込むと毛で喉がイガイガします。これ本当に食べられるのかな・・・。

 

オクラみたいに塩もみしたら毛が取れるか試してみましたが、駄目でした。毛が全部取れる頃には葉がぐちゃぐちゃのペースト状になっちゃいます。

調べたらレシピも出てきますし、このままサラダとして食べるのは本当みたいなんですが・・・うーん。

 

ボリジを育てるつのコツ

どんな土でも育つ

よほどやせてない限り、どんな土でも育ちます。

ホームセンターなどで売っているハーブ用の土でも大丈夫です。

日差しを好むので、日当たりのいいところで育てましょう。

株が疲れてきたら切り戻ししよう

f:id:kinrenka_kinsenka:20190608153212j:plain

花を咲かせっぱなしだと株が疲れて花付きが悪くなります。

花付きが悪くなってきたら思い切って枝を切り戻して、追肥を与えましょう。

切り戻す際は必ず新芽を残すように注意です。

私は追肥に腐葉土を与えてます。

 

鉢で育てるなら大きいサイズで!

前述のとおり1m以上の大きさまで成長する上、直根性なので植え替えも難しいです。

鉢で育てるなら最初から8号鉢以上の鉢に植えてあげてください。

私はスリット鉢の8号で育ててます。

支柱を立てよう

大きな背丈に比べ、茎はそこまで丈夫ではありません。

梅雨などで雨が続くと、水が葉にたまった重みで茎が曲がります。

露地で育てる場合は支柱を立てて茎を支えてあげましょう。

また、水やりする際も上から水をかけないように注意です。

 

アブラムシとハモグリバエに注意!

アブラムシ

放っておくと大発生するので、少ないうちに見つけて捕殺しましょう。

大発生してしまうと葉が奇形になって利用できなくなりますし、最後に枯れてしまいます。

ボリジの場合は剛毛で粘着テープや綿棒などが使いにくいので、霧吹きの水で吹き飛ばしましょう。

殺虫剤で駆除する手もありますが、ハーブティーなど食用に利用するならできるだけ避けたいところです。

 

 

ハモグリバエ

f:id:kinrenka_kinsenka:20190415051658j:plain

食害されたイエルバ・ブエナの葉。中央から右の粒みたいなのがサナギ

葉に模様のような食害があったらハモグリバエの幼虫がいる証拠です。

とにかく成虫も幼虫も見つけ次第捕殺しましょう。幼虫は葉の上からプチっと潰してもいいですし、葉ごと切り取ってもいいです。

対応策はネットで防護する、殺虫剤を使うなどがあります。

殺虫剤は料理など食用に利用するならできるだけ避けたいところ。

 

夏にさよなら

暑さに弱い一年草なので基本的に夏は越えられません。

ごく稀に越えられる場合もあるそうですが、私は見たことないです。(東京以西の暖地在住)

春には種を収穫できるので、その子たちを大切に育ててあげましょう。

 

増やそうとせずとも勝手に増える

基本的に種を採取して増やしますが、こぼれ種でも勝手に増えます。

植えっぱなしなら何もせずとも繁殖するでしょう。

種を蒔く場合は秋に植え付けしてあげると、越冬して大きな個体に育ちます。

  

ボリジの利用方法

花をエディブルフラワーに、葉をサラダに利用できます。

ボリジといえばお花の砂糖漬けが有名ですね。

お花の砂糖漬けについてはこちらの記事で紹介してますので、ぜひ見てください。

 

料理以外ではハーブティーにも利用できます。

お花のハーブティーはマロウやバタフライピーと同じ青い色で、レモンを入れるとピンクに変色します。

  

今回は花をエディブルフラワーとして利用して、「ボリジの花のリボンサラダ」を作ってみようと思います。

cookpad.com

こちらのレシピを参考にさせていただきました(^^♪

 

ボリジの花のリボンサラダ

f:id:kinrenka_kinsenka:20190608195611j:plain

材料

  • ボリジの花...適量
  • 大根...1/2本
  • にんじん...1/2本

作り方

    1. ダイコンの皮を剥き、ピーラーで薄くスライスします。

      f:id:kinrenka_kinsenka:20190608185037j:plain

       

    2. 端から海苔巻きのように巻きます。中心になる1枚目はきつく巻き、2枚目は緩めに巻きます。

      f:id:kinrenka_kinsenka:20190608185106j:plain

       

    3. 外側に切り込みを入れて外側に折り、花弁を作ります。花弁の縁を丸く切ります。

      f:id:kinrenka_kinsenka:20190608185138j:plain
      f:id:kinrenka_kinsenka:20190608185157j:plain

       

       

    4. ニンジンも同様に作り、器に飾ったら完成!

      f:id:kinrenka_kinsenka:20190608185210j:plain

       

感想

f:id:kinrenka_kinsenka:20190608200418j:plain

緑が欲しかったのでセルフィーユを飾ってみました。

パーティやおもてなしで作ったらお洒落だと思います。

ドレッシングをかけていただきました。ごちそうさまでした(*^▽^*)

 

まとめ

  • 全草に棘のような剛毛が生えている
  • どんな土でも凄まじい速さで育つ
  • 花はエディブルフラワー、葉はサラダとして食べられる

春の肌寒さにも負けず、すくすくと育つ姿は見ていて頼もしいです。

こぼれ種で増えるので、お庭に植えておけば毎年エディブルフラワーが食べられます。

お庭のスペースが開いてるなら一株どうでしょうか?

 

簡単にできる!自家製ブーケガルニのビーフシチュー【レシピ】

f:id:kinrenka_kinsenka:20190606200234j:plain

こんばんは、レンセンカです。

今日はタイムとセージを使ったブーケガルニで、ビーフシチューを作ろうと思います。

ブーケガルニとはローリエ、タイム、パセリ、セロリなどのハーブをタコ糸でまとめたもので、フランス料理の煮込み料理に使われます。

f:id:kinrenka_kinsenka:20190606192740j:plain

料理に使用するハーブはタイムとセージ

どちらもオレガノやローズマリーなどと並んで、地中海料理には欠かせないハーブです。

肉や魚料理の香りづけに使われたり、ハーブティーにしたりと様々な利用法があります

 

今回はハーブが香るビーフシチューの作り方をご紹介します。

  

 

材料(二人前)

f:id:kinrenka_kinsenka:20190606192217j:plain
f:id:kinrenka_kinsenka:20190606192228j:plain
にんじん置き忘れてますね、すいません。

ブーケガルニ

  • お茶パック...1袋
  • ローリエ...2枚
  • パセリの茎...2~3本
  • タイム...5本
  • セージ...3枚

ビーフシチュー

  • 牛肉...300g(シチュー用のブロック肉が最良)
  • にんじん...1本
  • たまねぎ...1個
  • さやいんげん...10本くらい
  • セロリ...1本
  • 赤ワイン...100ml
  • 水...200ml
  • (A)トマトの水煮缶...1缶(なければトマト2個)
  • (A)ケチャップ...大さじ1
  • (A)ウスターソース...大さじ2

作り方

  1. お茶パックにハーブを入れてブーケガルニを作ります。
    本来はタコ糸でまとめて縛るのですが、お茶パックの方が管理が楽です。

    f:id:kinrenka_kinsenka:20190606192145j:plain

    ローリエだけは市販のもの。育ててみたいけどベランダだと厳しい

     

  2. タマネギをくし切りに、ニンジンとじゃがいもを一口大に切ります。
    セロリは1cm、いんげんは3cmくらいに切ります。
    トマト缶が無い場合はトマトを茹でて皮をむきます。
    f:id:kinrenka_kinsenka:20190606192353j:plain
    f:id:kinrenka_kinsenka:20190606192639j:plain

     

  3. フライパンにバターを熱して牛肉を焼きます。焼き目がついたらジャガイモ以外の野菜を入れ、しんなりするまで炒めます。

    f:id:kinrenka_kinsenka:20190606192416j:plain

    洗うのが面倒なので圧力鍋で炒めちゃいました

     

  4. 赤ワイン、水、ブーケガルニを加えて煮込み、沸騰したらアクを取って15分ほど加圧します。

    f:id:kinrenka_kinsenka:20190606194533j:plain

      

  5. (A)とジャガイモを加えて、蓋をせずに弱火で30分ほど煮込みます。
    ジャガイモが柔らかくなったらインゲンを加えて、一煮立ちさせたら完成!

    f:id:kinrenka_kinsenka:20190606200306j:plain

      

おわりに

f:id:kinrenka_kinsenka:20190606200345j:plain

豊かなハーブの風味がシチューの旨みを引き立てます。

デミグラスソースが無かったので、ケチャップとウスターソースで代用しました。

ちょっと酸味が強いですが、こちらもなかなか美味しいです。

ごちそうさまでした(*^▽^*)

 

www.letsherbslife.work

 

タイムについてはこちらの記事でご紹介してます(^^♪

 

炊飯器だけで作る!カレンデュラのパエリア【レシピ】

f:id:kinrenka_kinsenka:20190605180654j:plain

こんばんは、レンセンカです。

今日は炊飯器を使ってパエリアを作ろうと思います。

パエリアの色付けといえばサフランですが、ちょっと値段がお高めですよね。

でもカレンデュラがあれば、サフランなしでも作れちゃうんです。

f:id:kinrenka_kinsenka:20190605165921j:plain

料理に使用するハーブはカレンデュラ

「金盞花(キンセンカ)」とも呼ばれ、春から夏にかけて美しい大輪の花を咲かせるキク科のハーブです。

花弁はサフランと同様に料理の色づけに使えることから、「貧者のサフラン」の別名を持ちます。 

 

今回はサフランの代わりにカレンデュラを使ったパエリアの作り方をご紹介します。

 

 

材料(二人前)

f:id:kinrenka_kinsenka:20190605161830j:plain

  • お米...3合
  • シーフードミックス...300g
  • 剥きエビ...6匹
  • ムール貝...6個
  • パプリカ(赤&黄)...各1/2個
  • タマネギ...1/2個
  • (A)カレンデュラの花弁(ドライ)...小さじ1
  • (A)白ワイン...大さじ1
  • (A)塩コショウ...適量
  • (A)コンソメ...小さじ4(固形なら2個)
  • (A)ローリエ...1枚

作り方

  1. パプリカは1cm各に切り、タマネギはみじん切りにする。
    お米は洗ってザルに上げて30分ほど置き、えびとシーフードミックスはさっと湯通しして塩と白ワイン(分量外)をまぶしておく。
    f:id:kinrenka_kinsenka:20190605161854j:plain
    f:id:kinrenka_kinsenka:20190605161904j:plain

     

  2. 炊飯ジャーにお米と(A)を入れ、水を3合より少なめに入れて軽く混ぜます。

    f:id:kinrenka_kinsenka:20190605165300j:plain

    コンソメは砕いて入れましょう

     

  3. お米の上に魚介類をきれいに並べ、その上に野菜を乗せてスイッチオン!

    f:id:kinrenka_kinsenka:20190605164852j:plain

    パプリカの主張がすごい

      

  4. 炊き上がったらパセリやレモンを飾って完成!

    f:id:kinrenka_kinsenka:20190605180812j:plain

     

おわりに

f:id:kinrenka_kinsenka:20190605180755j:plain

トッピングにベランダで採れたパセリを飾ってみました。

肉厚のパプリカと魚介類の旨みが美味しいです。

ごちそうさまでした(*^▽^*)

 

www.letsherbslife.work

 

www.letsherbslife.work

 

パエリア以外にも炊飯器で色々な料理を作ってます(*´ω`)

 

簡単にできる!オレンジミントのレモンまるごとアイス【レシピ】

f:id:kinrenka_kinsenka:20190604202209j:plain

こんばんは、レンセンカです。

今日はレモンを丸ごと使ったレモンアイスを作ろうと思います。

f:id:kinrenka_kinsenka:20190604193324j:plain

今回料理に使用するハーブはオレンジミント。

名前の通り、オレンジのような香りがするミントの一種です。

かなり香りが強く、スペアミントよりも鮮烈な香りがします。 

 

今回はオレンジミントのレモンシャーベットの作り方をご紹介します。

 

 

材料(二人前)

f:id:kinrenka_kinsenka:20190604184915j:plain

  • オレンジミント...5枚くらい
  • レモン...1個
  • 粉ゼラチン...2g
  • (A)水...200ml
  • (A)グラニュー糖...60g

作り方

  1. レモンを半分に切り、スプーンなどで身を絞って薄皮を取ります。ミントは刻みます。残った皮は冷蔵庫に入れておきましょう。

    f:id:kinrenka_kinsenka:20190604184934j:plain

    この作業が一番めんどくさい
  2. 鍋に(A)を入れて熱し、沸騰したら粉ゼラチンを混ぜて粗熱を取ります。

    f:id:kinrenka_kinsenka:20190604184959j:plain

     

  3. レモン汁、2、刻んだミントを混ぜて容器に入れ、冷凍庫で1~2時間ほど冷やします。

    f:id:kinrenka_kinsenka:20190604185035j:plain

     

  4. 8割くらい凍ったらスプーンなどで荒く砕き、また冷凍します。

    f:id:kinrenka_kinsenka:20190604192711j:plain

     

  5. 完全に凍ったら砕いてレモンの皮に盛り、ミントの葉を飾って完成!

    f:id:kinrenka_kinsenka:20190604201356j:plain

     

おわりに

f:id:kinrenka_kinsenka:20190604203149j:plain

オレンジミントを10枚入れたのですが、ちょっと主張が強かったです。

5枚くらいがちょうどいいと思います。

オレンジミントの風味とレモンの酸味が爽やかで、暑い夏にぴったりですね。

ごちそうさまでした(*‘∀‘)

 

関連項目

www.letsherbslife.work

 

www.letsherbslife.work

 

www.letsherbslife.work

 

他のミントでも色々なデザートを作ってます(*'ω'*)

 

簡単にできる!ローズゼラニウムのアップルパイ【レシピ】

f:id:kinrenka_kinsenka:20190603195557j:plain

こんばんは、レンセンカです。

今日は貰い物のリンゴがちょっと悪くなってたので、アップルパイを作ろうと思います。

f:id:kinrenka_kinsenka:20190603174719j:plain

今回使用するハーブはローズゼラニウム

センテッドゼラニウムの一種で、葉からバラの香りがするのが特徴です。

センテッドゼラニウムは葉の香りが特徴で、フルーツの香りがするものやスパイスの香りがするものなど実に多様な種類があります。

 

今回はバラの香りがほんのりと香る、アップルパイの作り方をご紹介します。

 

材料(四人前)

f:id:kinrenka_kinsenka:20190603190226j:plain

  • ローズゼラニウムの葉...10枚
  • りんご...2個
  • (A)砂糖...40g
  • (A)無塩バター...20g
  • (A)ダークラム...小さじ1
  • パイ生地...2枚
  • 卵黄...1個

 

作り方

    1. パイ生地は冷蔵庫で解凍し、りんごはいちょう切りにします。

      f:id:kinrenka_kinsenka:20190603190239j:plain

       

    2. 鍋にりんごとローズゼラニウムの葉、(A)を入れて、15分ほど水気がなくなるまで煮ます。

      f:id:kinrenka_kinsenka:20190603190253j:plain

       

    3. 火からおろしてローズゼラニウムの葉を入れて混ぜ、蓋をして余熱で15分ほど蒸らします。
      蒸らし終わったら葉を取りだします。

      f:id:kinrenka_kinsenka:20190603190318j:plain

        

    4. パイ生地を切り分け、上部のパーツには切れ込みを入れます。

      f:id:kinrenka_kinsenka:20190603190336j:plain

       

    5. 生地に3を乗せて上部のパーツを乗せ、縁をフォークで押してくっつけます。つや出し用に表面に卵黄を塗ります。

      f:id:kinrenka_kinsenka:20190603190425j:plain

       

    6. 250°に加熱したオーブンで30分ほど焼いたら完成!

      f:id:kinrenka_kinsenka:20190603194249j:plain

        

おわりに

f:id:kinrenka_kinsenka:20190603194532j:plain

優雅なバラの香りと、リンゴの優しい甘味が美味しいです。

お昼のおやつに紅茶と一緒にいただきました。

ごちそうさまでした(*^▽^*)

 

関連項目

www.letsherbslife.work

ジャムやコンポートも作ってます(*'▽')

 

www.letsherbslife.work

ローズゼラニウムについてはこちらの記事をどうぞ!

カクテルの作り方もご紹介してます(^^♪

 

【合格から一ヵ月】私がアドセンスに合格してから行った4つのこと

f:id:kinrenka_kinsenka:20190602193423j:plain

こんばんは、レンセンカです。

前回のアドセンス合格についての記事を書いてから、約一カ月。

5月は広告を弄ってみたり、投稿スペースを変えてみたりと試行錯誤の一ヵ月でした。

 

今回は、私がアドセンスに合格してから行った4つのことについてご紹介します。

 

 

まずはプライバシーポリシーの確認!

support.google.com

合格のメールが届いたらまさに有頂天、気持ちも浮かれがちですよね。

でも絶対に忘れちゃいけないのが、プライバシーポリシーを設置すること!

審査時には必須ではないみたいですが、合格したら絶対に必要です。

ポリシーについての固定ページを作成し、著作権や広告掲載について記述しておきましょう。

コピペでも大丈夫です。私は色々な方のポリシーを参考にさせていただきました。

ポリシーの設置はアドセンスの規約で定められていることなので、必ずやっておきましょう。

  

広告を自分で設置した

f:id:kinrenka_kinsenka:20190604062659j:plain
f:id:kinrenka_kinsenka:20190604063058j:plain
f:id:kinrenka_kinsenka:20190604062926j:plain

アドセンスに合格すれば何もせずとも自動で広告を設置してくれますが、どうせなら自分で設置してみたいですよね。

当ブログではユーザビリティを考えて記事上・目次下・記事下の3つに広告を設置してみました。

広告の設置方法と、私が広告の設置でお世話になった記事をご紹介します。

 

広告の設置方法

まずはレスポンシブ広告で、基本の設置方法をご紹介しましょう。

レスポンシブ広告は画面サイズに合わせて自動でサイズや表示形式を調整してくれる、非常に便利な広告ユニットです。

とりあえずこの広告を設定しておけば間違いはありません。

レスポンシブ広告の作り方

f:id:kinrenka_kinsenka:20190603095703j:plain

細かいカスタマイズが可能
  1. Googleアドセンスの広告ユニットから「新しい広告ユニット」を選択
  2. 「テキスト広告とディスプレイ広告」を選択
  3. 推奨から「レスポンシブ」を選択し、広告タイプを「テキストとディスプレイ広告」に変更
  4. 適当な名前をつけて「保存してコードを取得」
  5. はてなブログの設定>デザイン>記事上や記事下などにコードを張り付ける

フォントや文字の色、広告の大きさなどを変えることもできます。お好みで調整してください。

 

記事上リンク広告

web-ashibi.net

こちらの記事を参考にさせていただきました!

リンク広告は少し特殊で、クリックした先でもう一回クリックされないと収益が発生しません

バナー広告と違って目立たない見た目なので、気兼ねなく設置できます。

 

リンク広告の作り方

f:id:kinrenka_kinsenka:20190602201504j:plain

「推奨」をクリックするとプルタブが表示されます
  1. 広告ユニットから「新しい広告ユニット」を選択
  2. 「テキスト広告とディスプレイ広告」を選択
  3. 推奨から「リンク広告」
  4. 適当な名前をつけて「保存してコードを取得」
  5. はてなブログの設定>デザイン>記事上や記事下などにコードを張り付ける

当ブログではサムネイル画像の上に表示してます。

見た目に反して案外クリック率は高いですが、現在の収益は全体の1%程度。

あくまでサブと考えた方がよさそうですね。

  

目次下記事内広告

uxlayman.hatenablog.com

こちらの記事を参考にさせていただきました!

自動で本文中に広告を表示してくれるコードを生成してくれる、素晴らしい記事です。

挿入する位置を細かく調整できる上、カテゴリーによって非表示にすることまでできちゃいます。

挿入している記事内広告の作り方をご紹介します。

記事内広告の作り方

f:id:kinrenka_kinsenka:20190603093549j:plain

  1. 広告ユニットから「新しい広告ユニット」を選択
  2. 「記事内広告」を選択
  3. 適当な名前をつけて「保存してコードを取得」
  4. はてなブログの設定>デザイン>記事上や記事下などにコードを張り付ける

当ブログでは目次下の広告に利用させてもらっています。

個人的にはテレビ番組のOP後のCMみたいで気に入ってるのですが、現在の収益はまさかの0。

設置した場所があまりにも目立たなすぎるようです。

無くしてしまうと見た目が寂しいので、長文の記事にだけ表示するように変更しました。

 

記事下レスポンシブ広告

www.halu7.com

はるなぴログ様の記事からコードをいただきました!

自動で記事下に広告を表示してくれる上、広告を二つ横に並べたり、画面のサイズによって表示数を変更できたりと至れり尽くせりです。

当ブログでは読み終わった後ということで、大胆にレスポンシブ広告を二つ表示しちゃってます。

収益のほとんどがこの広告ユニットですね。

 

amazonアソシエイトに申請した

affiliate.amazon.co.jp

紹介した商品を買ってもらえたら数%の紹介料がもらえる、amazonのアフィリエイトです。

似たようなものに楽天アフィリエイトやyahooショッピングなどがあります。

 

楽天アフィリエイトはいつの間にか登録してたので、こちらにも申請してみたところ一日も経たずに合格通知が来ました。

たぶんアドセンスを通過できたブログなら、易々と合格できると思います。

 

カエレバでアフィリエイトを設置した

https://kaereba.com/

カエレバ様のサイトです(なぜかリンク埋め込みができない)

 

www.akane1033.com

デザインCSSはこちらの記事からいただきました!

amazonや楽天などのアフィリエイト広告を一まとめにでき、更にCSSでデザインも弄れるという優れものです。

アフィリエイトブログなら大抵のブログが導入していると思います。

使い方はとっても簡単!

カエレバの操作方法

f:id:kinrenka_kinsenka:20190602204622j:plain

  1. ユーザーデータ入力にamazonや楽天のIDを入力して保存
  2. 右上の「商品キーワード」で商品を検索
  3. 紹介したい商品を選択
  4. タイトルを弄って「更新」でコードを生成
  5. 記事のHTML編集で生成されたコードを張り付ける

たったこれだけです。

収入が期待できるのはもちろんですが、参考画像の代わりにもなるので便利ですよ!

f:id:kinrenka_kinsenka:20190601144751j:plain

使用例

たとえばハーブだと「〇〇な土に植える」と書くより、具体的な用土を紹介した方が分かりやすいですよね。

当ブログでは園芸用品や苗などの紹介に利用させてもらってます。

 

おわりに

今月はサイドバナーの広告を改善したいと考えてます。

コンテンツの間に小さい広告が挟まるのは見栄えが悪いので、大きな広告一つにまとめる予定です。 

あとは記事のリライトですね。

最初期のハーブ紹介記事は構成がぐちゃぐちゃだったり、写真がブレてたりと酷いので手直しするつもりです。

 

ちなみに先月の収入はPro一年コースの二カ月分+αでしたヾ(≧▽≦)ノ

せめて一ヵ月分は欲しいと考えてたので嬉しいですね。

4月にProに移行したので、これで4月と5月分が返済できたことになります。

今月もこの調子で頑張っていきたいです。

 

目指せ!Pro1年コース(843うまい棒)完済!!

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ ハーブ園芸へ
にほんブログ村

ランキングに参加してます!
押してもらえると励みになります(*^▽^*)