Let's Herbs Life(^^)

Let's Herbs Life!

ベランダで栽培しているハーブたちの育て方と利用方法を発信するブログです。

ベランダで育てる!アルテミシア・コーラプラントの育て方【ティーも飲んでみました】

f:id:kinrenka_kinsenka:20190519142003j:plain

 皆さんは「アルテミシア・コーラプラント」というハーブをご存知ですか?

キク科ヨモギ属の多年草で、ヨーロッパを原産とするハーブです。近縁種には「サザンウッド」や「ワームウッド」がいます。

あまりポピュラーなハーブではありませんが、時々ホームセンターの店先にも並んでいます。


このハーブの最大の特徴は「コーラプラント」の名前通り、コーラの香りがすること。

葉をなでるとふんわりとコーラのような甘い香りがします。

・・・もしかして香りと同様、味もコーラ味だったりして?


今回はこのアルテミシア・コーラプラントの特徴や育て方について解説していきたいと思います。

 

 

アルテミシア・コーラプラントの特徴

アルテミシア・コーラプラントの見た目

f:id:kinrenka_kinsenka:20190403175944j:plain

30cmほどの背丈で、涼しげなシルバーグリーンの細い葉が特徴です。

茎や枝は成長すると赤くなり、やがて木質化します。

f:id:kinrenka_kinsenka:20190519141652j:plain

株元から伸びる新芽

生育期は初夏で、次々に新芽が伸びてきます。

この時期は葉が込み合って蒸れやすいので要注意です!

 

アルテミシア=ヨモギ属の学名

f:id:kinrenka_kinsenka:20190403161317j:plain

左:ヨモギ 右:コーラプラント

アルテミシアとはヨモギ属の学名のことで、ギリシャ神話の月を司る女神アルテミスに由来します。

ちなみに草餅で有名なヨモギの学名は「アルテミシア・プリンケプス(Artemisia princeps)」

プリンケプスとは古代ローマにおける中心人物に使われる称号で、皇帝や元首を意味します。

「ヨモギ属の皇帝」ってなんだかすごい名前ですね。 

 

アルテミシア・コーラプラントを食べてみる

f:id:kinrenka_kinsenka:20190425180941j:plain

収穫したコーラプラントの葉

香り

葉をなでてみると、名前通りコーラのような独特の香りがふんわりと広がります。

コーラといっても気の抜けたコーラのような、駄菓子のコーラ味のような・・・。

スパイシーというよりも、甘みが強い香り。甘い香りの中にほんのり爽やかな青臭さがあります。

 

にっがい!!とんでもなく苦いです!!

思わず吐き出そうかと思いました!

 

強烈な苦みと同時に渋みと青臭さが口の中に広がる、「THE・薬草」って感じの味です。

後味は苦みがしつこく残り、なんとなくコーラの風味がします。

匂いからはとても想像がつかない味で、口に入れたことを後悔しました。

 

ラベルの紹介によるとこのコーラプラント、ハーブティーにも利用できるらしいのですが。

苦みが口の中を支配する、この世の地獄みたいなハーブティーになるのでは・・・?

飲まずに邪推するのもなんなので、実際に淹れてみたら追記しようと思います。

 

【2019/04/25追記】

ハーブティー淹れてみました。

地獄じゃなくて天国みたいなハーブティーでした。

詳細は「利用方法」の項で。

 

アルテミシア・コーラプラントを育てる6つのコツ

乾燥が大好きで土を選ばない

どんな土でも育ちますが、水はけのいい土を好みます。

赤土玉6:腐葉土3:パーライト1に、緩効性肥料を混ぜ込んだ土に植えてあげましょう。

ホームセンターなどで売っているハーブ用の土が一番お手軽です。

追肥は春か秋に与えます。

乾燥を好むので、水やりは土の表面が乾いているのを確認してからあげましょう。

常に土が湿った状態だと根腐れしてしまいます。

水をあげるときはたっぷりとあげます。目安は鉢を傾けたら底穴から水がしたたり落ちるくらいあげましょう。

 

日陰でも育つけど香りが弱くなる

日なたを好むハーブです。

日陰でも育ちますが、香りが弱くなってしまいます。

夏以外は日当たりのいい場所においてあげましょう。

いくら暑さに強い方とはいえ、日本の夏の日差しは負担が大きいので夏は半日陰においてあげます。

 

梅雨の蒸れに注意!

風通しが悪いと蒸れて枯れてしまいますので、枯葉はこまめに取り除きます。

梅雨前には込み合った枝を刈り込んで風通しをよくしましょう。特に暖地は要注意です。 

 

鉢は5号以上がおすすめ

小さい鉢でも育ちますが、繁殖力が強いのですぐに根回りしてしまいます。

余裕をもって5号鉢程度はあった方がいいと思います。

私はスリット鉢の6号ポットに植えてます。

 

春先はアブラムシに注意!

害虫には強い方ですが、春先にアブラムシが発生することがあります。

放っておくと大発生するので、少ないうちに見つけて捕殺しましょう。

大発生してしまうと葉が奇形になって利用できなくなりますし、最後には枯れてしまいます。

発生初期なら粘着テープなどでペタペタすれば簡単に駆除できます。

私は見つけ次第、綿棒でこそぎ落としてます。

殺虫剤で駆除する手もありますが、ハーブティーなど食用に利用するならできるだけ避けたいところです。

 

 

増やし方は挿し芽がおすすめ

種が採取できるほか、株分けや挿し芽でも増やすことができます。

種は9月ごろに採取でき、植え付けは春か秋が適期です。

株分けの適期は春か秋です。分ける際は根を傷つけないよう、注意してください。

挿し木は6~9月ごとが適期です。

 

アルテミシア・コーラプラントの利用方法

リースや香料、サシェ、そしてハーブティーなどに利用できます。

作ってみたら追記しますね。

 

【2019/04/25追記】

 飲んでみたのでご紹介します。

 

アルテミシア・コーラプラントのフレッシュハーブティー

f:id:kinrenka_kinsenka:20190425181031j:plain

材料

  • コーラプラントの葉...3枝
  • 沸かしたての熱湯...200ml

作り方

  1. ポットにやさしく洗った葉とお湯を入れて、3分で完成!

    f:id:kinrenka_kinsenka:20190425181226j:plain

感想

f:id:kinrenka_kinsenka:20190425181055j:plain

美しい黄金色です。何故かコーラの香りはあまりしません。レモンのような、爽やかな香りが鼻を吹き抜けます。

なんだかほっとする香り。さて、肝心の味ですが・・・

どうせティーも苦い・・・あれ?苦くない!苦くないぞ!!

苦みはまったく感じず、むしろしっかりとした甘さがあります。

酸味の無いレモンティーのような、優しく爽やかな味です。

食後やリラックスしたいときに飲むと美味しいと思います。

 

すごく好みの味で、美味しくいただきました。生葉の時に「この世の地獄」とか言ってしまって申し訳ない!

 

まとめ

  • 細い葉はコーラの匂いがする
  • 丈夫でどんな土でも育つ
  • 生で食べると苦いがティーにすると何故か甘くなる

香りも個性的ですし生命力も強くて育てやすい、初心者にもおすすめできるハーブです。

シルバーグリーンの葉は寄せ植えにするとアクセントになって綺麗だと思います

ハーブティーは本当に美味しいです!くどくない甘さと爽やかな後味でさっぱりします。

是非皆さんにも一度飲んでいただきたいです。

 

・・・ただし生葉は齧っちゃだめですよ。